久しぶりの晴天&穏やかな海況、
湾内でシロワニを見てからのホエールウォッチングへ。
まずはハシナガイルカの大群、
数は100頭近くとかなり大きな群れ!
周囲にクジラもたくさんいましたが、動きが今ひとつなので、
午前中はこのハシナガに付いていました。
午後はブリーチングを繰り返す一頭に
この一頭が凄かった!
かなり近い距離で、30分近く楽しませてくれました。
その後は5、6頭の群れをウォッチング、
ブローが荒く、虹が出来ていました。
穏やかなので、そのままサンセットヘ、
親子と、それに付いているエスコートのクジラへ、
子供が連続でブリーチ!
大人は、いい色の中で、しっかりテールを上げてくれました。
久々にいい海況の中で、日没まで楽しめて一日でした。
今日は入港日ですが、徐々に海況悪くなって来そうです。
2018年2月27日火曜日
2018年2月26日月曜日
2/21〜26 冬の見どころ総集編!
この4日間は、東京のショップ、S2CLUBさんのチャーター、
曇りがちで時々雨も、でもクジラは熱かった!
大人、子供共に跳ねまくりで、主なクジラの行動を全て見せてくれました。
イルカは、ミナミハンドウ、ハシナガ共に、
ミナミハンドウとはスイムも出来ました。
ダイビングは3日連続でシロワニヘ、
最終日には、別のポイントでも登場!
アオウミガメ、ウメイロモドキ大群、マダラエイ等も、
天候が今ひとつでしたが、クジラ、イルカに大物、魚群と、
この時期の見どころは全て紹介することが出来ました、
みなさんどうもありがとうございました!
気温20度 水温20度 透明度15〜20m
曇りがちで時々雨も、でもクジラは熱かった!
大人、子供共に跳ねまくりで、主なクジラの行動を全て見せてくれました。
イルカは、ミナミハンドウ、ハシナガ共に、
ミナミハンドウとはスイムも出来ました。
ダイビングは3日連続でシロワニヘ、
最終日には、別のポイントでも登場!
アオウミガメ、ウメイロモドキ大群、マダラエイ等も、
天候が今ひとつでしたが、クジラ、イルカに大物、魚群と、
この時期の見どころは全て紹介することが出来ました、
みなさんどうもありがとうございました!
気温20度 水温20度 透明度15〜20m
2018年2月23日金曜日
2/15、16
ザトウクジラのシーズン真っ盛りです!
おがさわら丸も通常運行になって、
毎回多くの新しいゲストを楽しませてくれます、
この日は海況も比較的穏やか、
クジラは、全ての行動を見せてくれました。
ダイビングでは、定番のシロワニ、アオウミガメ、
ウメイロ&クマザサの魚群に、巨大なヒレナガカンパチ、
海況が穏やかだったので、久々に外洋大物系も楽しめました。
気温20度 水温20度 透明度15m
おがさわら丸も通常運行になって、
毎回多くの新しいゲストを楽しませてくれます、
この日は海況も比較的穏やか、
クジラは、全ての行動を見せてくれました。
ダイビングでは、定番のシロワニ、アオウミガメ、
ウメイロ&クマザサの魚群に、巨大なヒレナガカンパチ、
海況が穏やかだったので、久々に外洋大物系も楽しめました。
気温20度 水温20度 透明度15m
2018年2月8日木曜日
2/7 2頭で跳ねまくり!
風、波共にややありますのが、島民の方とホエールウォッチングヘ、
午前中のクジラは、数は変わらず多いものの、どれものんびり、
しかし、午後遅くなって風が強く、
波も高くなってきてからが凄かった!
やや小柄なクジラが2頭揃ってのブリーチング大会がスタート!
風、波共に上がってきて、しかも荒れている方向へ進んで行くので、
ついて行くこちらも、波しぶきをかぶりながらでしたが、
ボートのすぐ近くでバンバン跳んでくれました。
30分以上経過しても、まだ跳ねています。
最後にはテールスラップも
一時間経ってもまだ跳んでしましたが、
もう先に進めないほどの海況になってきて、終了となりました。
海況が悪い時のウォッチングはハードですが、
クジラの行動が活発になることが多いので、
こんなシーンを見られるチャンスなのです。
本日はドックが終了したおがさわら丸が入港、
久しぶりの、本土からのゲストと海に出てきます。
午前中のクジラは、数は変わらず多いものの、どれものんびり、
しかし、午後遅くなって風が強く、
波も高くなってきてからが凄かった!
やや小柄なクジラが2頭揃ってのブリーチング大会がスタート!
風、波共に上がってきて、しかも荒れている方向へ進んで行くので、
ついて行くこちらも、波しぶきをかぶりながらでしたが、
ボートのすぐ近くでバンバン跳んでくれました。
30分以上経過しても、まだ跳ねています。
最後にはテールスラップも
一時間経ってもまだ跳んでしましたが、
もう先に進めないほどの海況になってきて、終了となりました。
海況が悪い時のウォッチングはハードですが、
クジラの行動が活発になることが多いので、
こんなシーンを見られるチャンスなのです。
本日はドックが終了したおがさわら丸が入港、
久しぶりの、本土からのゲストと海に出てきます。
2018年2月5日月曜日
シロワニも沢山!
また海況が悪くなり、先週は一度しか海に出られませんでした。
この時期はクジラ中心のツアーが多くなりますが、
ダイビングの一番の見どころは、二見湾内エダサンゴの
水深30m付近に集まるシロワニです。
天気が良かった先日、様子を見に行って来ました。
エントリーすると透明度もよく、一面のエダサンゴが、
20m位までの水底は、このサンゴが群生しています。
−35mにある沈船目指して降りて行くと、深場は濁って、
透明度は三分の一位に、シロワニは5匹いました。
かなり深いので、長時間は無理ですが、
シロワニの動きはゆっくりなので、
無理に追わずに、慎重に近寄れば目の前で撮影出来ます。
時間ギリギリまで撮影して、20mまで深度を上げると、
透明度も良くなり、そこにも2匹が、
内1匹は、口元から釣り糸が!
外してあげたいところですが、さすがにどうにもなりません。
最後はまたサンゴに戻って、安全停止を兼ねてゆっくりしてエキジットです。
ボートが発着する岸壁から1分ほどでこの光景!
外海が荒れても、ここは潜れることが多いので、この時期は貴重なポイントです。
シロワニが見られるのは3月頃まで、
ザトウクジラと共に、まだしばらくは楽しめますよ。
気温20度 水温21度 透明度10〜20m
この時期はクジラ中心のツアーが多くなりますが、
ダイビングの一番の見どころは、二見湾内エダサンゴの
水深30m付近に集まるシロワニです。
天気が良かった先日、様子を見に行って来ました。
エントリーすると透明度もよく、一面のエダサンゴが、
20m位までの水底は、このサンゴが群生しています。
−35mにある沈船目指して降りて行くと、深場は濁って、
透明度は三分の一位に、シロワニは5匹いました。
かなり深いので、長時間は無理ですが、
シロワニの動きはゆっくりなので、
無理に追わずに、慎重に近寄れば目の前で撮影出来ます。
時間ギリギリまで撮影して、20mまで深度を上げると、
透明度も良くなり、そこにも2匹が、
内1匹は、口元から釣り糸が!
外してあげたいところですが、さすがにどうにもなりません。
最後はまたサンゴに戻って、安全停止を兼ねてゆっくりしてエキジットです。
ボートが発着する岸壁から1分ほどでこの光景!
外海が荒れても、ここは潜れることが多いので、この時期は貴重なポイントです。
シロワニが見られるのは3月頃まで、
ザトウクジラと共に、まだしばらくは楽しめますよ。
気温20度 水温21度 透明度10〜20m
2018年2月2日金曜日
2/1 久々に穏やかでした!
昨日は久しぶりに穏やか、
島民ゲストの方とホエールウォッチングに行ってきました。
湾出てすぐにクジラのブローがあちこちに、
相変わらず数は多いです、
ボートに寄ってきた2頭をゆっくり、
スマホでも撮れる位まで、何度も近寄ってきました。
あちこちでブリーチングも見られましたよ!
午後は雲が広がってしまいましたが、
兄島瀬戸の入り口付近で親子クジラを
生まれたばかりの子クジラが、水面でゴロゴロしていて可愛らしかったです。
クジラの多さは変わらずで、港から10分以内の範囲でも
10頭以上は楽に見られています、
今日は低気圧の通過でまた荒れてきましたが、
穏やかになったら、また出て見たいと思います。
島民ゲストの方とホエールウォッチングに行ってきました。
湾出てすぐにクジラのブローがあちこちに、
相変わらず数は多いです、
ボートに寄ってきた2頭をゆっくり、
スマホでも撮れる位まで、何度も近寄ってきました。
あちこちでブリーチングも見られましたよ!
午後は雲が広がってしまいましたが、
兄島瀬戸の入り口付近で親子クジラを
生まれたばかりの子クジラが、水面でゴロゴロしていて可愛らしかったです。
クジラの多さは変わらずで、港から10分以内の範囲でも
10頭以上は楽に見られています、
今日は低気圧の通過でまた荒れてきましたが、
穏やかになったら、また出て見たいと思います。
登録:
投稿 (Atom)