この4日間は、気温は25度近くなってボート上は暑い位、
晴天の中で、クジラがよく跳んでくれました。
クジラシーズンも終盤で、数は減ってきましたが、
まだしばらくは見られそうです。
春の大潮周りでどのポイントも潮が速い!なかなか苦労しましたが、
シロワニに小さめでしたがユウゼン玉、イルカも登場!
水温はまだ低め(20度)ですが、海況は穏やかな日が多く、
クジラにイルカに見所盛り沢山です。
気温25度 水温20度 透明度20m
1000キロ彼方の東京都、小笠原より、ダイビング&イルカ、クジラ情報をお届けします。
この4日間は、気温は25度近くなってボート上は暑い位、
晴天の中で、クジラがよく跳んでくれました。
クジラシーズンも終盤で、数は減ってきましたが、
まだしばらくは見られそうです。
春の大潮周りでどのポイントも潮が速い!なかなか苦労しましたが、
シロワニに小さめでしたがユウゼン玉、イルカも登場!
水温はまだ低め(20度)ですが、海況は穏やかな日が多く、
クジラにイルカに見所盛り沢山です。
気温25度 水温20度 透明度20m
穏やかな日が多くなり、ポイントの選択肢が広がって、
見所もぐっと多くなってきました。
13日はイルカが良かった〜
ミナミハンドウイルカ10頭の後、ハシナガイルカも100頭以上!
14日は久しぶりに東側へ、
テング根ではイタチザメにザトウクジラ!
(残念ながら写真はありません‥)
その後はドブ磯で2本、
ミズンの大群、イソマグロ、ヒレナガカンパチと、
大物の多さはさすがです。
おがさわら丸入港日の15日から18日は、
風はやや強くなりましたが、西側のポイントはほぼOK,
シロワニ、イソマグロの群れ、ロウニンアジ等、
ザトウクジラもまだまだ多いです、
最後の18日にはドルフィンスイムも出来ました。
シロワニ、ザトウクジラに加えてイソマグロも多くなり、
小笠原も春本番です。
気温22度 水温20度 透明度20m
水温はまだ低いものの、一時の大荒れはなくなり、
穏やかな海況になってきました。
ハシナガイルカに続いて、ミナミハンドウイルカも多くなり、
海況が穏やかになったので、ドルフィンスイムも
ダイビングでは、ここ4日間で水中クジラが2回に水中イルカも1回!
(残念ながら写真は撮れませんでした)
2年前位から、ダイビング中のクジラ率がかなり上がっています、
狙って会えるものではなく、運次第ですが、
特に最後の安全停止に入った時の、ドキドキ感がたまりませんね〜
シロワニ、小さめでしたがユウゼン玉等、
カメの交尾もよく見かけます。
穏やかになって、水面、水中ともに見所満載、
クジラも水中でのまたの出会いを期待します!
気温22度 水温20度 透明度20m
3月になりました、
2月は海況が悪い日が続きましたが、この一週間は落ち着いてきています。
クジラは引き続き数は多いです。
ハシナガイルカの確率が上がって、クジラと一緒にいることもあります、
元気な子クジラにもよく会えました。
シロワニもベストシーズン中、そろそろユウゼン玉が多い時期でもありますが、
この日は一緒に見られました。
シロワニ+ユウゼン+ヨスジフエダイなんて、
小笠原ならではのシーンですね!
シロワニは定番のポイントにも群れで、
その他、イソマグロ群れ、ツバメウオ群れ等
海況が落ち着いて、ポイント選択の幅が広がってきました、
水温はまだ低め(20度)ですが、今月からは新たな楽しみも増えてきますよ!
気温22度 水温20度 透明度15〜20m
25日入港日は雨で、翌日からは北風ビュービュー、
最高気温は16〜17度で、小笠原でこれは年間最低レベル、
当然海況もかなり悪く、ダイビング合間にクジラというのも厳しい状況、
そんな中でも、26日は運良く穏やかな場所に出てくれました。
穏やかな場所に居てくれただけでもラッキーなのに、
パフォーマンスも良かったです!
ダイビングは全て二見湾内と兄島瀬戸〜滝の浦の湾内のみ、
それでもシロワニは7匹、アオウミガメ等、
厳しい海況にもかかわらず、連日皆さん3ダイブ、
ありがとうございました!
気温19度 水温20度 透明度15〜20m
19日におがさわら丸到着後はいい天気、
透明度は10〜15mと今ひとつでしたが、アオウミガメ、ウメイロモドキの群れ等、
水中クジラまであとひと息!でした。
風が強い中、クジラは4〜5頭の群れが、ブリーチも連発!
翌日からは前線通過で曇りから雨に、
風が吹き始める前にと、弟島のシロワニポイントへ、
穴の中には6匹集結、外側にも1匹の7匹見られました。
21日からは気温が下がって、風もビュービューで時化模様に、
湾内や島影まで移動して何とか、
シロワニは他の2カ所でも登場、
最後は穏やかな砂地で、ムレハタタテダイの群れ、
なかなか厳しい海況になってしまいましたが、
皆さん最後まで楽しんでくれました。
気温22度 水温20度 透明度15〜20m