2024年1月3日水曜日

2024年スタート

 



皆さん今年もよろしくお願いします!


12/30に年末年始便が入港、

穏やかだったのはこの日までで、大晦日の翌日から徐々に風が、

この日に行けるとこまでと、早めに3本、







クマザサハナムロ、ツバメウオの群れ、ヒレナガカンパチ、

潮止まりに入れた閂ロックでは、ウシバナ&マダラトビエイに、

ギンガメアジやイソマグロも見られました。


2023年を無事に楽しく終えることが出来ました!


1/1は風ビュービューで初潜りは湾内シロワニから、

透明度は悪かったですが、7、8匹も見られました。




2日は風は止んだもののうねりはまだ残り、南側で穏やかな場所を選んで、

ここでもシロワニ、




この4日間、海況は悪くなってしまいましたが、中止にはならず、

トビエイやシロワニ、合間にはイルカ、クジラも見られてよかったです。

皆さんどうもありがとうございました!


気温22度 水温21度 透明度15〜20m

2023年12月30日土曜日

年末年始直前は

年末年始便が入港してくる前のこの3日間は、

リピーターのゲストとほぼ毎日マンツーマンで潜っていました、






連日海況も良く、トビエイ、ウメイロモドキの群、イソマグロ、シロワニ等、

合間にはクジラも沢山、




連日10頭位見られていました、

今年は早いペースで増えています。


一日はマクロをじっくり、




天候、海況共に良好で、群れ&大物からマクロ、クジラまで楽しめていましたが、

残念ながら明日からは海況が悪くなりそう、

無理せず安全第一で行きますよ!


今年も皆さんどうもありがとうございました、

それでは良いお年を!


気温23度 水温21度 透明度20m

2023年12月26日火曜日

水中イルカ&クジラ!

 しばらくお休みをいただきましたが、23日より再開しました、

23〜25日は曇りから雨で風も強く、海況が今ひとつ、

それでもシロワニはシーズンインで2カ所のポイントで、






安全停止中にはイルカが登場!



合間にザトウクジラも沢山見られました。



海況が良くなったのは出港日26日、閂ロックで2本連続で、

水中で2頭のザトウクジラが!


トビエイもまだまだ、マダラ、ウシバナ合わせて10匹以上見られました。



ギンガメアジにイソマグロ、アオウミガメも



気温20度、水温22度、ウエットスーツの方はインナーが必要、

もうザトウクジラも見られるので、合間にウォッチングをしますので、

ボートコートなどもあると快適です。


面子は揃っていますので、年末年始は海況が良いことを祈るのみです。


気温20度 水温21〜22度 透明度20m

2023年11月26日日曜日

時化の毎日!

 11月も終わりになってくると不安定な海況が続きます、

17、18日は雨に降られながらも何とか、

ツバメウオ、ギンガメアジの群れにトビエイもいい場所で楽しめました。







19日からは風が強くなり海況悪化!

ポイントは限定されましたが、何とか中止にはならずに、








残念ながら閂ロックのトビエイは入れませんでしたが、

小さめながらイソマグロ、ウメイロモドキ&クマザサハナムロの群れ、

透明度も良かったです。


<ツアーお休みのお知らせ>

11/30〜12/22までツアーはお休みさせていただきます、

12/23入港便より再開いたします。


気温26度 水温25度 透明度20〜30m

2023年11月19日日曜日

トビエイ増えてきました

 天候、海況が不安定な時期に入ってきました、

連日風向きが変わる中、トビエイ狙って毎日閂ロックへ、





今週になって、10〜20匹が連日見られています、

先週は5〜10匹位でしたので少し増えましたね。


トビエイ以外もギンガメアジ、オグロメジロザメ、イソマグロも見られ、

時には一緒に見られることも。






エントリー出来れば安定して見られるので、

あとは風が吹かないことを祈るのみですね。


風が吹くとボート上がかなり冷えるようになってきましたが、

水温はまだ24〜25度と、水中の方が快適に感じられます、

透明度も30m位あり、まだまだクリアな海中を楽しめますよ。


気温26度 水温25度 透明度20〜30m