マンツーマンなので、定番以外の楽しみ方を
| ドブ磯のコバンアジの群れ、 水温が高いこれからの時期が旬です。 |
水深30m以浅でヘルフリッチを探せ!はあえなく撃沈‥
別ポイントの情報をいただきこちらへ
![]() |
| アサヒハナゴイ バラ沈沖の根、水深24mに登場! |
| ハダカハオコゼは2色で |
| 定番のツバメウオ、ヨスジフエダイ等の根魚の群れも、 こちらは安定して楽しめます。 |
本日は入港日、
凪が続きそうです!
気温30度 水温24〜26度 透明度20〜30m
| ここまで抜けたブルーは久しぶり! いよいよ夏到来です。 |
| アカイセビはどのポイントでもぎっしり |
| テング根はさすがの魚群 ネムリブカも4匹いました |
| 今が旬!の閂ロック、 マダラエイ、ギンガメアジ、イソマグロと 大物が安定して見られています。 |
| ドブ磯のクマザサハナムロ群れ |
| ツバメウオの群れ、 いい感じにまとまってくれました。 |
| テング根の魚群 |
| カメはほとんど毎回登場! |
| ツムブリの群れ、 しばらく囲まれました。 |
| ナンヨウカイワリとヒレナガカンパチ |
| アカイセエビの群れ 数は今が一番多いです。 |
| 卵を守るロクセンスズメダイ |
| その卵をユウゼンが襲撃! |
| クマノミの卵もあちこちで見られています。 |