2日にスタートしたGW後半、
おがさわら丸入港日は強風、土砂降りの雨!
それでもヒレナガカンパチの群れ、シロワニ等、
いきなり波乱のスタートとなりましたが、
翌日には回復、今季初のケータ嫁島へ、
イソマグロは小さめでしたが魚群はさすが!
少しだけでしたが、ダイビング中にイルカも登場しました。
4、5日は父島周辺、海況は穏やかですが、
水温は18〜19度!
ヒレナガカンパチ多いです。
合間には20頭近くのミナミハンドウイルカとスイム、
ハシナガイルカにザトウクジラも見られました。
最終日は100匹以上のユウゼン玉、マダラトビエイ、
後半は低水温に悩まされましたが、
海況が穏やかで、ケータ遠征も出来て、
魚群に大物、合間のイルカ、クジラまで、
この時期ならではの見所を存分に楽しむことが出来ました、
みなさんどうもありがとうございました。
おがさわら丸もドックに入りますので、
6/6までツアーはお休み、
6/7入港便より再開予定です。