2015年12月31日木曜日

2015年大晦日

昨日おがさわら丸入港、年末年始後半スタートです。

到着のゲストを乗せて午後から出港すると、いきなりクジラのブリーチ大会!


大晦日の本日はまた晴天&凪、今回の年末年始本当に海がいい!
ダイビングは群れ&大物大会!

(上2枚撮影:栗原さん)

ヒレナガカンパチの群れ、イソマグロ、ギンガメアジ、
ウメイロ&クマザサ大群、ツバメウオ群れ、アオウミガメ等でした。

生まれたばかりの子クジラがボートのそばでのんびり


ハシナガイルカ、ミナミハンドウイルカにも会えました。

海況も良く、ダイビングもイルカ&クジラも良く
年の締めとしては最高の一日でした、
それではみなさん良いお年を!

気温24度 水温23度 透明度15〜20m



2015年12月30日水曜日

2015/12/27〜29

2015年もあとわずか、年末年始便の前半スタートしました。


27日到着日は雨でしたが、28日は晴天&ベタ凪、

ザトウクジラはかなり増えてきました。






ダイビングの方もこの時期の見所はバッチリ、
ウメイロモドキ群れ、ヒレナガカンパチ群れ、シロワニ、
ダイビング中にイルカも出ました!
動画でどうぞ。



ハシナガイルカの群れにも会えました


イルカ、クジラ、シロワニ、魚群と、
前半は絶好調のうちに無事終了となりました、
本日は小笠原で年越しされるゲストが来島、
この調子が続いて欲しいものですね。

気温24度 水温23度 透明度20m

2015年12月23日水曜日

シロワニの季節

久しぶりの更新です!

10日以降は修学旅行の対応や、ボートを上げての整備、
ショップの片付け等をやっておりました。
21日はゲストも到着する予定でしたが、おがさわら丸が故障のためUターン!
滞在時間が短くなってしまったゲストもキャンセルとなってしまいました。
次回入港の27日までゲストはなしになってしまいましたが、
この時期の目玉でもある湾内のシロワニのチェックに行ってきました。





かなり濁ってしまうことも多いのですが、本日は透明度も上々、
シロワニは4匹、アオウミガメ2匹、カンパチの群れ、
湾から出てみれば、ザトウクジラも見られました。

いよいよ冬の役者達が揃ってきました、
水温は24度と、例年よりかなり暖かいです。
年末年始もこのままでありますように!

気温25度 水温24度 透明度20m


2015年12月7日月曜日

2015/12/3〜6

12月に入りました。
3日におがさわら丸入港しましたが、風が強く到着日は中止、
翌日からも北西の風がかなり強く、なんとか出られる状態、
東側の限られた場所のみで潜っておりました。
しかし、透明度30m、水温も26度と、
この時期にしては異例の快適さでした。

(写真が撮れませんでした、少し前の同じポイントでの写真です)

アカヒメジ、ヨスジフエダイ、ノコギリダイの混合群、
これはいつ見ても圧巻です。

クマノミ幼魚

セダカギンポ幼魚

フタスジリュウキュウスズメダイ

その他ドブ磯のクレパスの中にツバメウオ30位の群れが、
ダイナミックな地形によく映えます。
透明度が良いので、ウメイロ&クマザサの大群も綺麗でしたよ。

イルカ、クジラには残念ながら出会えませんでした。

出港日の6日にはやっと海が落ち着き、サンセットもこんな感じに、

行けるポイントが限られ、かなり苦戦させられる時期に入りましたが、
まだ水温、透明度共に高い状態です。

気温27度 水温25〜26度 透明度20〜30m

2015年11月30日月曜日

マクロ色々

この時期になってくると少人数の日が多くなってきます、
ピグミーに続き、マクロ系色々チェックしてきました。

クダゴンベ、仲良く2匹並んでいました。

ヒオドシベラの幼魚が、
クダゴンベのすぐ近くにいます。

ハダカハオコゼ、ピンクが3匹、

ミナミハコフグ幼魚

久しぶりにヨコシマニセモチノウオ、
水深25mです。

シーズン中には随分活躍してくれたシコンハタタテハゼ、
まだ20m台にいてくれています。

先日は台風接近もあって、ゲストの大半がキャンセルに、
それでも来てくれた方もいて、釣浜で体験ダイブ、
ファンダイブは閂ロックにも行けました。
ギンガメアジ、イソマグロと来て砂地に流せば、
ウシバナトビエイが3枚!
ダメもとでも来てくれたゲストはラッキーでした。

いよいよ冬の足音が聞こえてきましたが、
透明度、水温共にまだまだ高い状態ですよ。

気温26度 水温25度 透明度20m

2015年11月25日水曜日

ピグミー祭り!

ここしばらくトビエイ狙いばかりでしたが、
おがさわら丸出港中にマクロ系色々チェックしてきました。
ピグミーシーホース、いっぱい出てます。



主に2カ所のポイントを使っていますが、両方とも5、6匹づついました。
−20m台で着底できる場所なので、観察も撮影もしやすいです。
赤もいましたが、こちらはちょっと深い。
しばらくこの子達に活躍していただきましょう。

台風は消滅してしまいそうですが、明日からは海悪くなってきそう。

気温27度 水温26度 透明度20〜30m

2015年11月22日日曜日

2015/11/19〜22

引き続き透明度、水温共に高い状態です。

この4日間も閂ロックへ3本、
ウシバナトビエイは1枚位しか見られませんでしたが、
マダラトビエイは10〜15枚ほど、今年はどうやらマダラの方が多いようです。


マダラトビエイはなかなか寄るのが難しいんですよ〜、
これは一部で、結構広範囲に散らばっていました。

左に一枚だけウシバナが混ざっています。

ギンガメアジも少なくなってきましたが、まだまだ、
マダラエイ、オグロオトメエイもいて、
エイの仲間3種類を見ることが出来ました。




ハシナガイルカは2日間会えました。

湾内のシロワニをチェックしてみましたが、こちらは会えず、
少し前は2、3匹見られたのですが。

すっきりした秋晴れで透明度、水温共に高く、
気持ちのいいダイビングが出来ましたが、
またまた台風の影響が、これから徐々に出てきそう、
次便が心配です。

気温28度 水温26度 透明度20〜30m

2015年11月18日水曜日

コンディション最高です!

今になって海のコンディションが上がってきました、
水温26度、透明度は30m以上!
本日一本目の閂ロックでは水中イルカ〜!
ウシバナトビエイは4枚でした。

その後はドルフィンスイムへ、



5頭のイルカがじゃれ合いながら南島の西を南へ、
ここまで透明度が良いのは久しぶり!
ゆっくり泳いでいたので、存分に楽しめました。

2本目は西島の南で2匹のピグミーとじっくり対面、
ピグミー今どこも多いです。

明日はおがさわら丸入港日、この調子で行きたいですね!

気温27度 水温26度 透明度30m

2015年11月16日月曜日

2015/11/19〜22

この4日間は雨に時々降られたものの、西側の海は概ね良好、
3日連続で閂ロックのトビエイ狙い、動画でどうぞ。

ウシバナは3枚のみでしたが、マダラは10枚以上、
オグロオトメエイも見られました。

ギンガメアジの群れも

イルカは2日間南島の南西で見られました。

例年よりかなり少ない数ですが、透明度は30m以上、
水温も26度と快適なコンディションです。

雨あがり時には虹も

気温28度 水温26度 透明度20〜30m


2015年11月12日木曜日

ウシバナトビエイ狙いでしたが

おがさわら丸出港後でゲストはいませんが、
トビエイの様子を見に行ってきました。

結果は、マダラが3枚、ウシバナは2枚、
う〜ん、今年はどうも数が増えてきませんね、
代わりにギンガメアジで、



数は少なめですが、個体がかなり大きい(50〜70センチ)ので
見応えありますよ。


砂地にはオグロオトメエイも

マダラトビエイ、ウシバナトビエイ、マダラエイ、オグロオトメエイと
エイは各種見られるのですが、それぞれの数が少ない、
確かに少ない年はあるので、今年はそうなのかもしれません、
また引き続きチェックして行きたいと思います。

気温27度 水温25度 透明度20m

2015年11月10日火曜日

2015/11/7〜10

東風がやや強いですが、この4日間いい天気でした。
根魚の群れが良い感じ、動画でどうぞ。

トビエイですが、マダラが5、6枚、ウシバナが3枚、
例年に比べちょっと少ないですね、
今年はこれからどうなるでしょうか、今後もチェックしていきます。



イルカはハンドウ、ハシナガ共に会えました。
ハシナガは朝一で凪の場所で会えたので、ボート上からでも姿がはっきり、
ハンドウは南島の西で10頭近くと泳げました。

そろそろザトウの姿も期待出来そうですね。

気温28度 水温25度 透明度20m