2022年2月28日月曜日

やっと穏やかな日々に

 ようやく冬の時化の日々が終わり、春らしく穏やかになってきました。

25日からは、学生さんのグループで貸し切り、

シロワニ、沈船、アオウミガメ等や、

キンチャクガニ、ニラミハナダイ等の小さな生き物まで、

海況が良かったので、リクエストにはほぼ応えることが出来ました。





ザトウクジラはもうそこら中にいて、

ダイビングの合間でも、十分ウォッチングが出来ます。





オス2頭の激しいバトルや、ブリーチング等のアクションまで、

3日間で、ザトウクジラのほぼ全ての行動を見られました。


イルカもハシナガ、ミナミハンドウの2種類とも登場、スイムも出来ました。




穏やかな海況になって、ダイビングからイルカ、クジラまで、

この時期ならではの醍醐味を、たっぷり味わうことが出来た3日間でした。


気温20度 水温19〜20度 透明度20m

2022年2月23日水曜日

ユウゼン玉、シロワニ7匹、最後にマンタ

 この1週間は、穏やか〜大時化!と、相変わらず激変する海況に翻弄されながらも、

内容は充実した毎日でした。


16日は本当に久々の穏やかな海況、

ブンジロウ浅根ではユウゼン玉



クジラはサンセットまで




しかし、穏やかだったのはこの日のみで、翌日からはまた海況悪化、

それでもなんとか出られて、魚群の中シロワニ登場、ウメイロモドキ大群など





19日はおがさわら丸入港日、翌日からは更に海況悪くなる予報で、

今日のうちにと、雨の中頑張って弟島まで、

シロワニ7匹、ヒレナガカンパチ、クマザサハナムロ大群、




19日夜からは台風並みの強風&大雨で、案の定20日は中止に、

21日は、ギリギリ出られる海況で、大波乗り越えて何とか穏やかな場所へ、

こちらは透明度もよく、クジラの親子もゆっくり見られました。







昨日の出港日は、まだうねりが残るものの、久々に晴天に、

出港日になってやっと晴れるのも相変わらずで(笑)

そして、また出港日マジックが!この日はマンタ。



昨日までの大時化の影響で、やや濁り気味でしたが、

魚群も大物も楽しめました。






めまぐるしく変わる海況の中、ここまで紹介出来たのは本当にラッキーでした。

厳しい海況の中、連日参加してくれたゲストの方にも感謝です。


気温18度 水温18度 透明度15〜20 m

2022年2月16日水曜日

吹く日は飛びます!

 相変わらずの強風な日々ですが、

こんな日はクジラのアクションが派手になる傾向があります、

12〜14日は、



ハシナガイルカがザトウクジラに付いている場面も




ダイビングは12日入港日から15日まで中止にはならず、

ウメイロモドキの群れ、イソマグロ、ヒレナガカンパチ、アオウミガメ、

シロワニは2ヶ所で見られました。





毎便海況に悩まされますが、何とか見所をカバーしていますよ。


気温19度 水温19度 透明度20 m

2022年2月11日金曜日

厳しい海況でしたが

 今年は厳しい海況が続いていますね〜

6日入港便も、初日は大時化で中止に、

翌日からはまだ風もうねりもある中でしたが、穏やかな場所選んでなんとか、

それでもこの時期定番のシロワニ、ウメイロモドキの群れ、

合間のザトウクジラも見られました。








やっと穏やかになったのはおがさわら丸出港日、

中日に荒れると、このパターンになることが多いんですよね〜

閂ロックではイソマグロ、マダラトビエイ、

ザトウクジラは5頭ほどのヒートランが見られました。



水温が18度と、例年に比べてかなり下がってしまいましたが、

最後に晴天で穏やかな海況になってくれてよかったです。


これからいらっしゃる方々は、水温が例年に比べて下がっていますので、

インナーウエアをお忘れなく!


気温20度 水温18度 透明度15〜20 m

2022年2月4日金曜日

ツアー再開しました

2/1よりツアー再開です。

ザトウクジラはそろそろピークに突入、




 

海に出れば、最初の一頭を見つけるのに10分もかからず、

連日10頭以上は見られています。

これから4月までは、ダイビングと同時にホエールウォッチングも楽しみますよ!


風が強く、うねりもあったため、ダイビングは穏やかな場所を選んで、






写真は撮れませんでしたが、ダイビング中に2度もイルカに会えました!


透明度は20 mほど、水温は20度を切って19度、

フードベスト等のインナーは必須になってきました。


気温20度 水温19〜20度 透明度20 m