2025年8月17日日曜日

やっと夏らしく

 9日以降は晴天が続き、

ここに来てようやく夏の小笠原らしい海況になってきました。










閂ロックでは、マダラエイ、ウシバナトビエイ、

ギンガメアジの群れ、

湾内ではシロワニ、

深場の水温が22度まで下がった西島SWでは、

ムレハタタテダイにヒレナガカンパチ大群まで見られました。


19日は久々にケータ嫁島へ、






イソマグロの数は少なめですが、まだ見応えあります、

10頭以上のミナミハンドウイルカとのスイムも出来ました。


13日以降は父島周辺で、









ミナミイカナゴ群れ、シルエットが美しいマンゾウ穴、

ムレハタタテダイとヒレナガカンパチの混泳、

ブンジロウ浅根のスジクロハギとユウゼン群れ、

やっと東風が落ちて入れたドブ磯では、

イソマグロとカッポレの群れと、

バラエティ豊かな景色と生物を楽しめました。




しばらく穏やかな海況が続きそうです。

気温30度 水温25〜27度 透明度20〜30m



0 件のコメント:

コメントを投稿